勤務医の佐藤です。
今回は、入れ歯のお手入れ方法についての豆知識です。入れ歯を清潔に保つために、毎日の入れ歯のお手入れは欠かせません。入れ歯の洗浄を怠ると入れ歯の表面に汚れや細菌の塊(デンチャープラーク)が付着し、口臭の原因になったり、歯茎の炎症が起きることがあります。それだけではなく、入れ歯についた汚れが肺に入り、肺炎を起こすこともあります。入れ歯を清潔に保つことは、残っている歯を虫歯や歯周病から守り、肺炎のリスクを下げることにもつながります。
【入れ歯のお手入れ方法】
①入れ歯専用ブラシで磨く
食事をすることにより、入れ歯に汚れがつきます。水で流すだけ、洗浄剤に浸けるだけでは全ての汚れは取りきれません。入れ歯を外し、入れ歯専用のブラシを使って物理的に汚れを落としてあげましょう。入れ歯を磨くときは、歯の部分のみではなく、入れ歯の歯茎の部分も磨きましょう。強くこすると傷の原因になるので優しく磨きましょう。
特に、部分入れ歯のバネの周りについている汚れは、今残っている歯を守るためにも丁寧に落としましょう。洗面所などに落として破損する可能性もあるので、下に洗面器などを置いて水で流しながら磨きましょう。
②歯磨き粉は使わない
入れ歯は歯と異なり、プラスチックで出来ています。そのため、歯磨き粉に入っている研磨剤によってプラスチックが削れて細かい傷ができ、汚れや菌が付着しやすくなります。歯磨き粉は使わずに、水やぬるま湯で流しながらブラシで磨きましょう。
③入れ歯洗浄剤を使う
ブラシで磨いただけでは落とせない、細かい部分に入り込んだ汚れや菌は、入れ歯洗浄剤を使って落とします。洗浄剤は部分入れ歯用と総入れ歯用のものがあります。自分の入れ歯にあった洗浄剤を用いましょう。また、一度使った洗浄剤は汚れが残っていたり、洗浄力が落ちているため再利用せず、新しい洗浄剤を使いましょう。
当院では、広島大学で開発された抗菌作用のある「Etak」を推奨しています。「Etak」は歯科医院でしか購入できない製品です。
④寝る時には水につける
先生からの指示がない限り、夜寝る時には入れ歯を外しましょう。入れ歯は乾燥すると壊れやすいため、入れ歯を外している間は水や洗浄剤に浸けておきましょう。
⑤煮沸消毒や漂白をしない
消毒するために煮沸消毒をしたり、漂白をしてしまうと、入れ歯が変色や変形の原因になります。壊れて使えなくなる可能性もあるので避けてください。
入れ歯のお手入れを怠ると・・・
・細菌が繁殖して臭いの原因になる。
・歯茎の炎症が起こることがある。
・お口の中の細菌が原因で肺炎を起こすことがある。
・残っている歯に細菌が付着しやすくなり、虫歯や歯周病の原因となる。
歯茎の状態は日々変化しているため、入れ歯も歯と同様に定期的なメインテナンスが必要です。歯の定期検診に加え、入れ歯の定期検診も積極的に行いましょう。
次回の歯の豆知識は・・・
大人になると増えやすいむし歯についてお伝えします。
お気軽にお問合せください
お電話でのご予約・お問合せはこちら
0258-32-0210
診療時間:9:30~13:00/14:30~18:00
※土曜は16:30まで
休診日:日曜・祝日