長岡市でも初となる「訪問歯科診療」「食支援歯科」を行う歯科医院です。入れ歯や歯周病、口腔ケアのご相談はお気軽にどうぞ!

開業80年の信頼の医療 医療法人社団 慈誠会

〒940-0053 新潟県長岡市長町1-1-7 長岡駅より徒歩5分

診療時間

9:30~13:00/14:30~18:00
※土曜は16:30まで。
日曜日・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

0258-32-0210

歯科用インプラントについて

歯の豆知識

歯科用インプラントとは?

勤務医の兒玉です。歯科のインプラント治療について詳しくご説明いたします。

まず、インプラント治療は保険外の治療法です。

歯科用インプラントとは、人工歯根のことです。天然歯が何らかの理由で失われ、欠損部の修復が必要となった場合に顎の骨にインプラント(チタン製のネジ)を埋め込み、その上に冠を被せて、ものを咬む機能や見た目を回復する方法がインプラント治療です。

インプラント術前診査、治療方針

 もちろん、全身状態、顎の骨の状態や費用の点で、すべての患者さんにインプラント治療ができるわけではありません。当院では、安全かつ確実に治療を進めるために、事前の精密検査(CT撮影、光学データによる上部構造設計など)を必須にしていますその後、改めて患者様と相談します。

 インプラント治療を受けるためには最低でも幅6mm以上、高さ10mm以上の骨が必要です。このことを調べるためにはCT撮影が必要であり、その後に確定診断をつけることができます。そのCT結果をもとにコンピュータによるシミュレーションにより治療方針を計画し、個々の患者様の治療方針が決定されることになります。

つまり、CT撮影による結果を見るまではインプラント治療の可否を確定することができません。診査の結果、インプラント治療を断念することもあり得るのでご了承ください。

インプラントの手術

 手術では局所に麻酔を行った後に歯肉を開き、顎の骨にドリルで穴をあけ、その穴にインプラントを埋め込みます。当院では、安全・正確に手術を行うために全症例でサージカルステントを用いていますこのサージカルステントを用いることで、コンピュータ上のシミュレーションした位置・深さ・角度でドリルによる穴をあけ、インプラントを埋め込むことができます。サージカルステントを用いることで成功率の上昇・手術時間の短縮にもつながります。 

 インプラントの手術には、手術の回数を1回で終わらせる方法や2回に分けて行う方法がありますが、患者様ごとに最良の方法を選択して手術を行います。

 手術時間はインプラントの本数や部位によって異なりますが、事前にしっかり説明させていただきます。手術中の判断により骨の状態が悪いことによって手術を中止することもあります。

偶発症・合併症

 手術後の炎症として、痛み、腫れ、嚥下障害、開口障害が数日出ますので、鎮痛剤や抗生剤を処方します。皮下に内出血が出ることがありますが、数週間で消失することがほとんどです。手術後10日ほどで抜糸をします。

 時に、可能性のある偶発症として全身状態の不調、異常出血、上顎洞炎、インプラント体の上顎洞迷入、知覚障害(下唇・歯肉・舌の感覚異常)が起こる場合があります。特に下顎には下唇部の近くを司る下歯槽神経と、舌の味覚・知覚を支配する舌神経が走行しています。この神経の近くを手術するため、その影響により術後に下唇周囲の皮膚または舌に知覚異常・味覚異常が一時的に出る可能性があります。これは改善することが多いですが、数週間から数か月かかります。場合によっては知覚異常が残存してしまうことがあります。その場合には、早期回復を促すためにビタミンB12製剤の内服や、病院歯科への受診をしていただいて対応します。

手術期間

 何らかの理由で抜歯が必要になり、抜歯を行った後には骨が治癒する期間が必要です。抜歯からCT撮影による検査までは3か月ほどの待機期間を設ける必要があります。さらにインプラント埋入後、3か月ほど生着期間を必要とします。この間はインプラントに一切力をかけず、そっとしておく必要があります。また、手術を2回に分けて行う方法の場合はさらに数か月治癒を待つ期間が必要です全体を通して69か月が治療に必要な期間になります。    

 また、インプラントも天然歯と同じく、その後の管理が重要で、インプラント治療後にも定期的なチェックを受けていただく必要があります。

インプラント治療の禁忌症

<注意が必要な場合>

・糖尿病、心臓病、腎臓病、肝臓病などの全身疾患がある場合

・顎の骨の量が少ない方

・歯周病に罹患されている方(歯周病原菌が悪い影響を与えます)

・タバコを吸われている方(治療の成功率が低下することがわかっています)

・夜間の歯ぎしりや食いしばりをよくされる方(夜間のマウスピースが必要になるかもしれません)

・歯磨きなどの日常の手入れが十分にできない方

<治療が適応できない場合>

・顎の成長が終わっていない、おおむね16歳以下の方

・チタンにアレルギーのある方

・担当医との協調が得られない方

インプラント治療の成功率

1本の歯を抜⻭してインプラントないしブリッジによって補綴をした場合の成功率の違いを分析した研究による報告です。(成功率とは、上部構造(被せもの)の破損やインプラント周囲炎など、何らかの合併症が生じた状態が一切認められない状態の割合のこと)

 6年以上の予後を追った研究を対象とした研究調査において、インプラントクラウンの成功率は95%、ブリッジの成功率は81%とされています。これらの結果より、シングルインプラントクラウンの⻑期的成功率は、ブリッジのそれに勝るということが⽰唆されています。(1)

 また、ブリッジ治療のデメリットとして、歯と歯を連結するためにフロスが通せなくなり、歯間ブラシによる清掃が必須であることが挙げられます。それゆえ、虫歯になりやすいと言われています。平均8年間の観察期間で27%のブリッジに何らかの合併症が見られ、その中で最も多かったのは虫歯であったとされています()

 インプラントは嚙み合わせの状態やお口のなかの清掃状態が理想的に保たれている場合には長期間良好に機能することが期待できます。反対に、歯磨きの状態が悪い場合やかみ合わせに問題を生じた場合にはインプラントの成功率や寿命は短くなると言われています。

治療費について

インプラント治療にかかわる料金は、診査・手術・2次手術・上部構造の製作などの治療の進行に合わせて段階的にお支払いいただきますが、治療や上部構造の種類によって料金が異なります。

当院では、総額で1本あたり40万円前後の治療費がかかります。

 

参考文献

1Torabinejad M, Anderson P, Bader J, Brown J, Chen LH, Goodacre CJ, Kattadiyil MT, Kutsenko D, Lozada J, Patel R, Petersen F, Putterman I, White SN. Outcomes of root canal treatment and restoration, implant-supported single crowns, fixed partial dentures, and extraction without replacement: a systematic review. J Prosthet Dent 2007; 98(4):285- 311.

(2) Goodacre CJ, Bernal G, Rungcharassaeng K, Kan JY. Clinical complications with implants and implant prostheses. J Prosthet Dent. 2003 Aug;90(2):121-32.

健全な歯をなるべく削らない、最小限の治療を心がけています。

永久歯のことを最優先に考えた治療を実践しています。

長岡市で初となる「訪問歯科診療」・「食支援歯科」を行っています。

笑顔に自信を持って頂けるように、白く自然な歯で治療します。

歯を強くする「ポリリン酸」によるホワイトニングをご提案しています。

お問合せはこちら

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

0258-32-0210

診療時間:9:30~13:00/14:30~18:00
※土曜は16:30まで

休診日:日曜・祝日

LINEお友達登録

Instagram

診療時間

診療日
 
午前×
午後×
診療時間

午前 9:30~13:00
午後 14:30~18:00

△:土曜は16:30まで

休診日

日曜・祝日

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

0258-32-0210

アクセス

0258-32-0210

住所

〒940-0053
新潟県長岡市長町1-1-7

長岡駅より徒歩5分